happy-travel[ハッピートラベル]
記事のサムネイル

Category心の悩み

話が噛み合わないのは原因があります!コミュニケーション力の付け方と改善策5選を伝授!

日常会話や雑談などで、何故かしっくりこなかったり、話が終わった後に違和感があったりと、いつもうまくいかないと悩んでいたりしませんか?自分が理解力のない人間だ!話下手だと落ち込んでいませんか?大丈夫です。原因を追究して改善していきましょう!

この記事に登場する専門家

まっちゃんのサムネイル画像

フリーランス

まっちゃん

生きづらさを抱えて生きてきましたが、やっと解放されつつあります。 夜の世界は15年。色々ありましたが今では懐かしい思い出ばかりです。 今は自由に生きる幸せを追求しています。
https://pcmax.jp/lp/?ad_id=rm307016&mode=lp38

日々のコミュニケーション

会議

こんにちは!フリーランスまっちゃんです。日々のコミュニケーションで≪話す≫ということはとても大切です。


自分の思っていることをうまく伝えられなかったり、相手の話していることが理解できなかったりと、そんな日が続くと人と接する事さえ嫌になりますよね。


出来れば楽しく盛り上がる話がしたい!と誰もが思うのではないでしょうか?日常会話だけではなく、仕事となればコミュニケーション力理解力が求められます。上司の話していることの意味がわからなかったり、また同僚との話に違和感があったりしたら仕事もうまく回りません。毎日が苦痛の日々になることでしょう。


何故話が噛み合わないのか。その原因を知ることで改善できます。コミュニケーション力をつけて楽しい日々を送りましょう。


【2020年体験談】自分を大切にできない状態から卒業して確実に幸せになる方法!

の記事も最後に紹介していますので是非お読みください。

何故話が噛み合わないのでしょうか?

楽しく会話する女性たち

そもそも何故話が噛み合わないのでしょうか?


自分では相手の話を聞いたうえで答えているつもりなのに、「違う、違うそんな話はしていない」なんて言われることが度々ありませんか?きちんと話を最後まで聞いていますか?分かったつもりで答えていませんか?


私は自分の理解力のなさと話下手が理由だと落ち込んでいました。そして、これは性格だから仕方ないと諦めていたのです。


しかし、日本語コミュニケーションと心理学を学んでいくうちに理解しました。話が噛み合わないのには原因があること、そして改善策もあり変われる!ということを。


おかげで人と話すのが好きになり、議論を交わすことも出来るようになりました。


その原因と改善策を一つずつ紹介していきますね。

話が噛み合わない原因

話し合う人たち

①思い込みから

話を最後まできちんと聞かないで分かったつもりになる


これは、あなただけではありません。どんな人にも間違って解釈してしまうことはありえるのです。


何故かというと、人間は見たり聞いたりしたことをそのまま受け止めるのではなく、これまでの経験上からその事柄を脳で整理し、判断したり解釈したりします。そのため単語だけで自分なりの解釈をしがちなのです。


私の体験談ですが、ある日娘が「ママお願いがあるの」と言ってきました。私はすぐに「無理です!この間お小遣いあげたでしょ!」と答えました。


その時の私の頭の中は、息子がいつもお小遣いをせびってきた時の言葉が「お願いある!」でした。今まで娘はそんなこと一度も言ってきたことが無かったのにも関わらず、私の頭の中は≪お願いある=お金が欲しい≫に変換されたのです!


子供達から言わせると、そんな早合点は日常茶飯事だったようです。その時は、娘にそんなことでは無い!とえらく怒られました(笑)


この様に単語が脳に入った瞬間に、自分の理解している事柄に変換するのです。友達との会話にしろ仕事にしろ、きちんと話を聞かないと話が噛み合ってきません。

②思いつくまま口にしている!

言わなくてもわかるだろうと勝手に言葉を省略したり、考えを言葉に出さずに話を進めたりしていませんか?


そうであればきっと「主語がない!」と言われたり、≪言った。言ってない。≫の水掛け論になることがよくあるはずです。


また、思いつくままに言葉を発しているためにどんどん話がズレていったり、何を話しているのか分からなくなったりして、後で「あの人は何を言いたかったの?」となってしまっているのではないでしょうか?


これでは、会話が成立しません。話が噛み合わなくて当然です。

③自分勝手になっている!

自分勝手に話すだけ話して満足していませんか?相手の気持ちや考えをきちんと理解していますか?


人の話にはうわの空で、話をふられても全く的外れな答えを返し周りが引き気味になっているのに気づいていますか?


自分のそういった態度に気づかずに、誰も私を理解してくれない!と被害妄想に陥っていませんか?


一度ゆっくり周りを見渡してみてください。

④まわりくどい言い方をしている

相手にきちんと伝えようと気にしすぎて、まわりくどい言い方になっていませんか?


本題に入る前に、なぜそこに行きついたかを長々と話していないでしょうか?


話が長くなるが故に、話がそれていくことにもなりかねません。

聞いている人からすれば、何を言いたいのかわからない。


どこの海が綺麗かという話をしているのに、魚の釣り方の話になり「私釣りはしませんけど・・・」なんてことになりその場がしらけてしまう


話が噛み合わないとはこういうことなのです。


話が噛み合わない人の改善策

メモをとる

①相手のことを観察しよう!

何を感じているのか。何を話そうとしているのか。普段から相手のことを観察してください。


相手に興味を持つことで話の入ってきかたが全然違います。


話が噛み合わない人は、人を観察するのが苦手です。自分を理解してもらうのには、まずあなたから相手を理解することが大切です。

②考えてから話そう!

思ったことをそのまま口にするのではなく考えるクセをつけましょう


意識するだけでも会話に変化が現れます。


私は、ここに力を入れました。いつも考えるのが面倒くさくて、行き当たりばったりの会話しかしていなかったのです。

話しているうちに何を話しているのか分からなくなり、誤魔化して終わるパターンでした。


これでは信頼してもらえないですよね。きちんと考えていないので、人の意見にすぐ左右されてしまいます。Aさんに言われたら「そうかも」と思いBさんに言われたら「それも正しいかも」てな感じで、意見があっちへいったりこっちへいったりで優柔不断な人と思われます。


コミュニケーションをとるのに面倒くさがってはいけません。

一息ついて一度考えてから話し出す癖を付けてください!

③最後まできちんと話を聞こう!

話の一部を聴いて全体像を自分の頭の中で作っているあなた!

最後まできちんと話を聴きましょう!


ここでは≪聴く≫の漢字をあえて使いました。耳を傾け寄り添いながら聴くという意味があるからです。わかったつもりになって勝手に話を進めていては、周りから避けられるばかりです。


話上手は聞き上手のことわざがあるように、人の話をきちんと聴くことによってあなた自身のスキルアップにも繋がります。

④簡単に話そう!

一から十まで説明しなくては気が済まない人っていますよね。結果を聞いているのに、結果につながる過程を話し出す人。


友達同士の会話なら苦笑いで済まされるかもしれないですけど、仕事になれば別です。


例えば上司が「昨日の訪問先どんな反応だった?」の質問に「昨日〇〇さんと会ってゴルフの話で盛り上がって、そして~」と話を進めても「だから反応はどうだったのだ!」と怒られる。


あなたは上司が短気なだけと思っていませんか?

実はあなたに原因があり、出来ないやつの印を押されているかもしれません。


また、明日の予定は?との問いにまずは説明してしまう。ずっと休みがなくてゆっくりする時間が欲しいなどの前置きから話がずれていく可能性があります。


まずは簡単に答えましょう。前者なら「反応が良かったです!〇〇さんとゴルフの話で盛り上がりました。」と話すとそこから会話が弾みます。


後者の場合だと、明日は予定があります。そのうえでずっと休みがなく~と話していくと会話が広がり楽しい会話となります。会話の目的をきちんと把握しておきましょう。

⑤コミュニケーション力を身につけよう!

ここまで書いてきた改善方法=がコミュニケーション力の向上です。


大切なのは、相手に興味を抱き、相手が何を話そうとしているのかをきちんと聴くこと。

きちんと考えて話をすること。


自分を理解してほしいなら先ずは相手の人を理解しましょう。

そして仕事では結論を先に話してから自分の考えや気持ちを話す。そうすることによって友達の中でも会社の中でも信頼感が出来ます

話が噛み合わないのは相手が悪いと思っていた!

考える

私が会社勤めをしていた頃、よく早合点をして突っ走っていました


もちろん自分が正しいと思い込んでいましたし、分かってくれない人を責めていました。


話をしても噛み合わないのは、相手がきちんと話しを聞いてくれないからだと。


それとは逆に自分の思っていることを言葉にできないジレンマに悩まされ、語彙力のない自分に苛立ちました。


相手が何を言いたいのか考えたことはなかったのです。そのくせ自分を理解してほしいと望んでいました。


自分勝手なコミュニケーションしかとっていなかったのです。

【銀座No.1ホステスが伝授】上手いアピール方法10選を伝授!下手なアピールになってしまう理由も紹介!のサムネイル

【銀座No.1ホステスが伝授】上手いアピール方法10選を伝授!下手なアピールになってしまう理由も紹介!

アピールって、相手の心に響かなければ、ただの「自己満足」になっちゃいますよね。気持ちが先走りすぎたり、まさかの自画自賛アピールしちゃって相手に嫌われたり。なので、上手アピール方法と、下手なアピール方法になる理由を知って、愛される人になってしまいませんか?

trip-partner.jp

コミュニケーションがうまくいけば私生活も仕事も変化します!

集まる人たち

話が噛み合わない人はコミュニケーション力も乏しいです。


改善することであなたのコミュニケーション力も変化してくるはずです。


行き当たりばったりのコミュニケーションではなく。きちんと自前の準備をしましょう。


また、あなたがなりたい人の真似から始めるのもコミュニケーション力UPの近道です。


コミュニケーション力がUPすれば人が集まってきます。たくさんの人とのつながりがあなたの人生を大きく変えていくことになるでしょう。


これを機会にあなたの人生が輝くことを祈っています。


最後までお読みいただきありがとうございました。

【2020年体験談】自分を大切にできない状態から卒業して確実に幸せになる方法!のサムネイル

【2020年体験談】自分を大切にできない状態から卒業して確実に幸せになる方法!

「人を大切にしない人は人からも大切にされない」。そんな言葉をよく聞きますが、実はそれ以上に自分を大切にできない人こそ、誰からも大切にされないんです。自分を大切にしてこそ人からも愛されます。そのためにはどうすれば良いか、私自身の経験を元にお話したいと思います!

trip-partner.jp