Category心の悩み
片付けのやる気が出ないのではなく片付けたらやる気が出る!断捨離で心の洗濯できる方法を伝授!
片付けに苦手意識を持っている人は多いことでしょう。ですが片付けてみるとやっぱり気持ちがスッキリしますよね。そして気持ちが洗われる感覚になります。今回は片付けることでやる気が出る心の洗濯方法を紹介します。さあ、早速断捨離に着手してみましょう。
この記事に登場する専門家
迷えるアダルトシングルライター★
ごめ
今、片付けられない女が増えてます!
どうも、ライターごめです。
早速ですが今回は片付けでやる気が出る、っていうお話です。
それがどうした?って思う人もいるかもしれませんね。
ですが今、片付けられない女が増えています!
片付けられない女は見た目はいたって普通、むしろ綺麗で、まさか片付けられないという片鱗すら普段は見られません。
実は…私ライターごめは…片付けられない女ではありません!(笑)
むしろ片付けないとイライラしてくる性格です。
でも片付けられない女の友人はいます。
私はしばらくその友人の部屋を片付けてあげていましたが、片付けても片付けても汚部屋になっていく!
そうして次第にその友人とは疎遠になってしまいました…。
汚い部屋は友人関係も壊しかねないのです。
そこで今回はそんな片付けられない人に向けて片付けることでやる気が出る!というお話をしていきましょう。
また片付けられない女は男性にモテません!
好きな人に嫌われずに距離を縮める方法のお話も紹介していますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね。
片付けるためのやる気を出すコツとは
片付けが苦手!!でもコツがあればもしかしたら自分もできるかも…と思うことってありますよね。
もちろん片付けの基本は自分次第です!
自分次第ということをベースに、ちょっと気持ちを切り替えてみることで片付けを習慣できることも。
それはちょっとしたことです。
さぁ、片付けを始めてみませんか。
①思い立ったときが片付けどき!
片付けは勢いです!!
勢いで始めなければ、いつまでたっても片付けることはできません。
片付けという波に乗るのです。
それは思い立った時がチャンスです。
まずはこの時を逃さないこと。
でも次から次へと試練は襲ってきます。
片付けようと思ったら眠たくなったり、見たいテレビ番組が始まったり、メールや電話が来たり。
これらの試練を乗り越えることが、まずは片付けるためのポイントなのです。
片付けは自分との戦いです。
②隙間収納を充実させてみよう!
片付けるためには収納が充実していなければなりません。
片付けが下手な人の部屋は、圧倒的に収納が足りていないことも片付かない要因の一つです。
また収納があっても、それを活用することが苦手な人はいるものです。
どんな場所もちょっとの隙間でも収納に使うことは可能です。
そう、たとえ壁も!
どんどん収納のためのアイデアを取り入れてみましょう。
あ、発見! ちょっとの空間も逃さない!片付け上手さんの隙間収納術https://t.co/Atcr1Ggeai pic.twitter.com/4GUF74PeUU
— キナリノ公式 (@kinarino) July 14, 2018
③まずはトイレを変身させてみて!
片付けとして盲点なのがトイレです。
なぜならトイレは一番片付けが後回しになるからです。
でもトイレほど片付けを必要としている場所はありません。
トイレットペーパーや掃除道具など収納が必要ですよね。
トイレは必ず一日に何回も利用します。
トイレが一番落ち着ける場所…そう思う人もいるほどです。
落ち着ける場所だからこそ、トイレを片付けて変身させてみましょう!
【賃貸DIY】100均グッズだけでできる!簡単トイレ収納棚。 : フツウノコト。
おはようございます!yukinoです(о´∀‘о)本日のブログテーマは「賃貸DIY」。トイレ収納棚を作ったお話です♪♪♪ブログ村テーマ *DIY女子*ブログ村テーマ 日曜大工・DIY・手作り・‥…━━━☆・‥…━━━☆わが家のトイレ。ご覧のとおり狭いうえに作り付けの
www.yukinoroom.com
【女性向け】安心に出会えるアプリ!
何か楽しいことないかなー?最近出会いなくてつまらない・・
女性が輝きは、出会いの経験で決まる!
『日々の生活に、ちょうどいいくらいの刺激が欲しい人』
『身バレせずに、パートナーを探してみたい人』
顔出し不要で出会えるのって安心ですよね!もちろん無料だし、〇inderなんかと違って、紳士的な男性が多いので、おすすめです!
顔出し不要だし、友達が使っているから、安心!(32歳/OL)
片付けることでやる気が出るって本当?
片付けることでやる気が出るのは本当です。
ですが人というのは本当にいろいろな人がいるもので、部屋が片付いていないほうがやる気が出る人がいるのも本当です。
ただ言えることは部屋や職場のデスクを片付けて綺麗になったことで、やる気が出るということではありません。
つまり、片付けに集中することで自分の能力やパワーを引き出すことができる!ことに繋がるということなのです。
むしろ片付けというゴールを設けてしまうと、人はそこで満足してしまいます。
大切なことは片付けることの過程なのです。
①片付けは自分を映す鏡
別に人を家に呼ぶわけじゃないんだから片付けなくたっていいけど。
片付けというのは実にその人の心を映し出す鏡のようなものです。
綺麗な心、だらしない心、そしてその時々の自分の状況も、片付けしているかしていないかで分かってしまうものです。
言わば自分の現在の状況のバロメーターと言えますよね。
別に人を呼ぶ予定がないから片付けない、こんな気持ちのままでいるとどんどん自分を追い込んでしまうことを知りましょう。
②片づけ放棄は慣れてしまう
汚くても全然気になりません。むしろ落ち着きます。
世の中にはまったく片付けしなくても気にならない人がいます。
そして片付けは放棄し続けてしまうと、それに慣れてしまうこともあるわけです。
また「汚くても全然気になりません」という人は自分の中でそれに折り合いが付いてしまっている状況です。
特に片付けなくても生きていける、こんな深層心理もどこかにあります。
人は自分の都合の良いように気持ちを転換していけると言えますね。
③片付けることで気持ちは整理整頓できます
確かに片付けるとスッキリはしますね。
でも自己満足じゃないんですか?
「片付けは自己満足」確かにそうです。
片付けることは自己満足以外の何ものでもありません。
ですが!!
片付けは生きる中での基本です。
片付けることで人は気持ちを整理させ、何が大切かそうではないのか考え、そして自分に必要なものは何であるのかを学びます。
自分の欲求のために色々な物を買ったり、散財したりしますが、それらが溜まりに溜まると無駄な物ばかりが自分の周囲に溜まるだけです。
生きるということは自分に必要なものだけがあればよく、不要なものは持っている必要はありません!
片付けるためのやる気スイッチをオンにする方法とは?
「片付けるor片付けない」さて、あなたはどっちを選びますか?
もちろん答えは自由ではありますが絶対に片付けるべきだと進言します!!
だって片付けられる人はやはり、信頼できる人だと位置づけることができます。
何事も自分の判断で行動できる人だということですから。
では片付けないを選択しそうになったあなたに!
ここではやる気になるスイッチをオンにする方法を紹介します。
①ゴミ袋を用意する
片付けられない人が意外と分かっていないのが、ゴミの分別です。
自治体によって分別の方法も色々とありますが、分別するという意識に乏しい人が多いのも事実です。
まず早速ゴミ袋を用意してみて!
そして自分の住んでいる地域のゴミの分別方法は、調べればすぐ分かるはず。
そうした意識を持つことがとっても大切なことです。
\本日公開🌷はのんweb/
— はのん|ライフスタイルWebマガジン (@lv_hanon) April 22, 2020
『あなたのゴミの出し方、合っている?
分別法から再確認を!』
🔻4コマ漫画の続きはこちらから!https://t.co/9l4aYyXuyz#4コマ #漫画 pic.twitter.com/jiIIKUab1D
②綺麗な部屋のイメージトレーニングをしてみる
意外と効果的なのが綺麗な部屋のイメージトレーニングをしてみること。
そして今はネットを検索するだけで、SNSなどでもオシャレな部屋を見ることができます。
みんなが住んでいる部屋を見るだけでも癒されることもありますよね。
あ~こんな部屋に住みたいなぁ、と思ったらチャンスです!
早速自分の部屋のイメチェンを含めて、片付けを実行してみて。
ローライフ is ベスト♡な部屋
— おしゃれ部屋♡コレクション (@code_heya) April 21, 2020
pic.twitter.com/BEbm8j1AoM
③1年以上着用していない服や靴を処分する
女性なら必ず服や靴が溜まっているはずです。
そしてその中にはもう何年も着用していない服、もう忘れ去られた靴が、なんと寂しげにいることか。
あの女優の北川景子さんが、服を10着しか持たないミニマリストであるということが紹介されたのは記憶に新しいところです。
なんと女優さんが服10着?!と半信半疑で見ておりましたが、でもすぐに納得しましたね。
だって持っていることさえ忘れた服が、洋服ダンスの奥から出てくることはよくあることなのですから。
手持ちの服が10着というのは無理ですが、まずは1年以上放置されている服や靴は思い切って処分してみましょ。
北川景子「服10着」、ガッキー「パーカー好き」…人気女優の“庶民的”ファッション事情 〈dot.〉
1月5日に放送された『櫻井・有吉THE夜会』(TBS系)に女優の北川景子(30)が出演し、プライベートにおける生活ぶりが明らかとなった。「北川景子の失敗しない人生の裏技」と題したコーナーでは、北川の...
dot.asahi.com
④人を招待する
部屋に人が来ることになれば、否が応でも片付ける必要が出てきますよね。
それをきっかけに定期的に人を招待するのも、片付け上手になる方法です。
友達を読んで料理を振る舞う…部屋は片付くし料理の腕は上がるし、一石二鳥を見込めます。
また逆に友達の部屋に訪問するのもおススメです。
素敵な部屋に住んでいる友達の部屋を参考に、自分の思い通りの部屋作りをしていってみませんか。
⑤必ず毎日玄関を掃除する
玄関掃除を推奨する人はとても多いですね。
だって玄関は運気が出入りする場所ですから。
良いことも悪いことも自分自身が運びます。
その入り口が玄関なのですよ。
玄関を毎日出入りすることで悪い運気はそこに留まり、掃除をすることで排除することができます。
さっそく今日からでも玄関掃除をしてみましょう!
セブンルールって番組に出てみたい😆笑
— greena (@gree_79) March 19, 2020
取り上げられたらきっとこんな感じ↓
(ナレーション)
T(私)の朝は掃除から始まる…
私
「毎朝、玄関掃除しますね。玄関は家の顔だと思うんです。だからキレイにしてあげたいなぁ~と思って。ドアも拭きますよ」
ルール1
玄関掃除は必ずする(雨でも)
断捨離サイコ~!部屋の片付けにやる気が出て成功した人はどんな人?
断捨離とは、不要な事物を断ちきることで、人生を改善する考え方のこととされています。
要するに身の回りを綺麗さっぱりにすること。
普通の片づけとは違って、ほぼ全てと言っていいほど不要のものが処分できます。
単なる片付けをしたくらいでは片付いた感がない人は、思い切って断捨離することをおススメします。
断捨離に踏み切った人はすっきりさっぱり、心に付いていた付着物を排除して身軽になっています。
断捨離、一度やってみるとまるで中毒のように、片付けにはまってしまうことでしょう。
①彼氏が出来て部屋に来るようになった
私は母親が片付けてくれていたので自分では片付ける方法が分からなくて…。
でも自分でやってみたら、なんと!!彼氏が出来て部屋に来るようになりました。
片付けられない人はもともと、自分で片付ける習慣がなかった人が圧倒的に多いです。
子供の頃から母親が片付けてくれて、片付け方を習得してこなかったために片付ける術が分からないのです。
それは大人になると、とても大きな欠陥となってしまうわけです。
その欠陥を克服するかどうかは自分次第!
見事に克服できたときには彼氏ができて部屋でまったり…そんなご褒美も当たるのですよ。
②思い切って引っ越しをした
恥ずかしい話ですが私は汚部屋に住んでいたんです。
でもその生活に慣れてしまって。
でもそんな自分から脱出したくて思い切って引っ越しをしました。
新しい部屋はとにかく気持ち良くてもう絶対に汚部屋にしない!と誓いました。
自分のすべてをリスタートしたいと思ったら、思い切って引っ越しするというのはとても良い方法です。
心機一転、気持ちを引き締めて、そして入れ替えて新たなる生活を始めるのです。
やはりそれまでの汚部屋というのは悪い空気が漂っています。
悪い空気と言っても気分的なものではありますが。
でも引っ越すことで気分を変えることは可能です。
それまでのすべてのものを捨てて、新たなる自分を手に入れましょう。
③片付けをするようになったら運気が上昇した
私はダメ人間でした。
仕事も恋愛も上手くいかなくて、投げやりになっていたんです。
でも片付けをするようになったら仕事も正社員になることができて、恋愛も今順調で嬉しいです!!
片付けができないというのは身から出た錆です。
すべては自分がそうしたことなのです。
だから誰も責めることはできません。
だったら自分が身から出た錆を、磨いて輝かせるしかないのです!
思い通りに錆が輝いてくれると、自分に自信が持てるようになります。
これは自分にしかできないことです。
誰もやってはくれないということに気が付きましょう。
【愛され女子の秘訣】デリケートゾーンケア本当に大丈夫?
https://t.afi-b.com/visit.php?guid=ON&a=h8210U-r275209M&p=s784485p男性が意外に気にするところ。それはデリケートゾーンの臭いです。
せっかく良い感じにデートしてお泊り・・ってなっても、変なニオイがしちゃったらすべてが台無し!
ハーバルラクーンナチュラルミストは、雑誌ananで1位にも輝いた人気商品。まだ使ったことない人、初めてケアをする人にピッタリです!
継続は力なり!部屋の片付けを維持するためにするべきこととは?
片付けは継続しなければ意味がありません。
でも一度片付けたくらいで満足して、そこからまた片付けられない人間へと逆戻りしてしまう人は実に多いですよね。
本来、片付けというのは自然に、そして無意識できることです。
片付けられない人は体質になってしまっているため、継続してやることは難しいことがあるわけです。
そのような人は意識をして片付けをしていくしかありません。
ぜひ意識が無意識となれるように、自分に片付け癖を付けていきましょう。
①必ずゴミは片づける
片付けられない人はゴミ捨てを習慣化できていません。
普通に何曜日に燃えるゴミの日で、別の日は資源ごみ…そういうことすら頭に入っていません。
思いついたら捨てる、その程度の意識しかないのです。
まずはそうした考えから改善しましょう!
一週間のゴミの日を把握してその日に必ずゴミを捨てる、習慣にすることで片付けは自然に身に付きます。
②むやみに服や靴を買わない
片付けられない人に限ってやたらと服や靴を持っています。
そして無造作に服は置かれ、靴も山積みに…なんてことにならないように、まずは要らない服や靴は整理してみてください。
今は捨てるのではなく、リサイクルという上手な処分方法があります。
自分が使用しないなら使ってくれる人に譲る、ちょっとでも洋服代などを回収できて、しかも片付けができるので一石二鳥です。
そしてむやみに買わないこと!
これが一番大切なことです。
③水回りは常に綺麗にするべし
水回りは運気が左右する場所とよく言いますよね。
自分の運も水と共に流してしまっていては意味がありません。
そうならないためにも水回りはこまめに綺麗にしておきましょう。
トイレ、洗面台、お風呂場…日常的に掃除を心がけることで気持ちも変わりますし、何より運気は上昇します!
そして水道の流しっぱなし…これは水道代がもったいないですし、小さなことから意識改革してみましょう。
片付けられないなら片付けのルールを作ってみて!
片付けられないないんじゃない、片付ける暇がなかっただけ。
これはただの言い訳です。
片付けられない人に限ってこんな言い訳をします。
つまり自分の都合の良いように意識を変えてしまっているのです。
そして片付けられない人がもっとも間違った考えをしていること、一度にすべてを片付けようとすることです。
片付け上手な人はピンポイント片付けをしています。
例えば無理に部屋全部を一度に掃除するのではなく、朝の出かける前にトイレ掃除をして出かけたり、お風呂に入ったら最後に掃除をして出てくるなど、そのときに一つ片付けることを心掛ければ良いのです。
どうですか?これならできそうじゃないですか?
部屋を片付けて自分のやる気にスイッチを入れましょう。
もうすっかり汚くなってしまった部屋を掃除するとなるとうんざりしますよね。
誰だって重い腰を上げるのは難しいものです。
でもいつかは片付けなければなりませんし、生きていく中で片付けは毎日のルーティンとすべきことです。
片付けなくても他人は何も言いません。
片付けるも片づけないもあなた次第、あなたにその舵は握られています!
でも忘れてはいけません、片付けはあなたのやる気に繋がることです。
今こそ!やる気にスイッチを入れてキレイでさっぱりな生き方をしていきましょう。
好きな人に嫌われたかも?嫌いな人にとる態度と好きな人と距離を縮めるコツを伝授!
もしかして好きな人に嫌われたかも?と不安なったことがありませんか。嫌いな人にとる態度って、どう見分けたらいい?と気になったりしますよね。嫌いだと思っている人のとる態度や、好きな人と距離を縮めるコツ、私が経験した失恋についてご紹介していきたいと思います!
trip-partner.jp
【パパ活】安心に出会えるアプリ!
コロナで出会いの場がすごく減って、毎日退屈していませんか?
ここ数年、マッチングアプリを使う人が増え、何かと話題ですよね。
こんな人におすすめのアプリを紹介します!
・日常に程よい刺激が欲しい人
・あわよくばお小遣い欲しいな!って人
ワクワクメールは、累計会員数700万人の大手マッチングアプリ!特に女性に優しい設計になっているのが特色ですね。だから紳士な男性が多い印象です。
また、30代の女性でもパパを見つけることが可能だそう。お金持ちのオジサマが使っているみたいですね。
私のおじ様は月額10万+αで、週1回デート。最近はオンラインが多いけど普通に楽しい。
20~30代の男性もたくさんいて、すぐにご飯連れて行ってくれるし、他のアプリより使いやすいな!